日々の思い

日々の思い

こころのメンテナンスのために

この連休でリフレッシュされた方は問題ないと思いますが、私たちは、いつも忙しくしていて時間などに追われた生活をしていますよね。予定が、すぐいっぱいになってしまいのんびりと時間を過ごすことも難しいようです。でも、いつも誰かと一緒にいたらその相手...
日々の思い

心を弱らせる強敵には・・

5月ですね。ゴールデンウィークに入っておりますが、楽しんでいらっしゃいますでしょうか?宝塚カイロは、5/2火曜日と5/5金曜日を除いて営業しています。お休みの間に普段がんばっている身体と心のメンテナンスをされるのもいいのではないでしょうか?...
日々の思い

お勧め!宝塚カイロの楽観的な考え方

人間は、忘れっぽい生き物です。過去に経験した悲しいこと。めっちゃ腹が立ったこと。立ち直るなんて絶対ムリと思った出来事。でも今になって思い出すと原因さえも何だったか覚えていないことも・・また、改めて考えてみたらそんなに落ち込むほど重大なことで...
日々の思い

切り替えスイッチ

ひとつの事実を違う意味で捉え直すことを心理学では、リフレーミングと言います。患者さんにもよく言っていることですが、リフレーミングを行うことで心の中にあるマイナスのエネルギーを一瞬にしてプラスに切り替えることも可能です。失う=ネガティブなイメ...
地域情報

宝塚から出雲大社へ

先日、初めて島根県の出雲大社にお参りしてきました。たまたま、妻の休みと院の定休日が重なったこともあり、夕飯時に「明日どこか行こうか?」という話になって桜がどうのこうのと言っていたのですが、妻が、「この前テレビで出雲大社のことをやってた」とい...
地域情報

宝塚の桜は最後のツメを怠らなかった。

桜咲きましたね~。宝塚の桜も見事に咲きました~♪ここ2,3日の宝塚の天候は、曇り空が多くて、もうひとつパッとしませんが、充分に私たちの目を楽しませてくれています。私も通勤途中に満開の桜を見て今日もウキウキ気分で出勤できました。ずーっと続けば...
日々の思い

小さなことにも全力を

4月にはいりました。今日は、比較的に暖かいので宝塚の桜も結構咲き始めるのではないでしょうか?今日からの1週間は、このテーマで頑張りまーす。(^O^)=======================常にこうなったらいいなと希望を持って前向きに取...
日々の思い

根っこは大丈夫?

木登りで太い幹をよじ登っていくときは、手がかりや足がかりがあるのでそんなに怖いものでもありません。でも、幹から伸びた枝に体を移すときは、強度がどれくらいなのか分からないので慎重に確かめながら移動します。不安定なものには、当然、慎重になります...
日々の思い

良い行いとは?

良い行いを積めばいつか良い結果として帰り、良からぬ行いばかりしていれば、悪い結果をもたらす。こんなことを親や先生から聞かされていたような気がします。では、良い行いとは?それは、自分の魂が安らぐことをすればいいのだとか。。誰もが認めてくれなく...
日々の思い

自分から歩かないと

目標に向かってそれを達成させるまでの過程を道というならば、学問の道、夢を実現させる道、記録達成への道などいろいろな道があると思います。でも道の仕組みや歩き方を頭でいくら理解していても自分で動かないとその道のりは縮まりません。自分で歩かないこ...